SSブログ
博物館 ブログトップ

長谷川等伯@東京国立博物館 [博物館]

東京国立博物館で開催中の長谷川等伯展に先日行ってきました。

IMGP5447.JPG

とある美術誌で伊藤若沖に続いてブームになるに違いない!と太鼓判を押されていたのが興味を持ったきっかけです。事前に手に入れていたチラシでは「松林図屏風」と「楓図」が取り上げられていたのですが、実際に見て大きく印象に残ったのは「仏涅槃図」です。縦10メートル、横6メートルの巨大さなので全体を吊った状態では展示できないほどで、まさに圧倒されるという感じでした。



東京のあとは京都に巡回します。

長谷川等伯展
〜3月22日まで
東京・上野 東京国立博物館
オフィシャルサイトはこちら



行ってきました、妙心寺展@名古屋市博物館 [博物館]

名古屋市博物館で11月23日まで開催中の「妙心寺 禅の心と美」に行ってきました。妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、石庭で有名な龍安寺や、沙羅双樹で有名な東林院も妙心寺派です。

IMGP4802.JPG

今回の展覧会は開山無相大師六五〇年遠諱記念だそうで、名古屋市博物館では中部地方の臨済宗妙心寺派寺院の所蔵品も数多く展示されています。正直、この地方の寺院の所蔵品は京都の寺院のものに比べて見劣りするのではないかと最初は思っていたのでしたが、全くそんなことはありませんでした。

個人的に納得がいったのは、名鉄の犬山駅と犬山遊園駅の間に車窓から見える品のいいお寺(瑞泉寺だそうです)がのちに妙心寺七世となる日峰宗舜が開創したお寺だったことです。今回の展示にも瑞泉寺所蔵物が数多くありました。

「本願寺展」とは異なり、こちらは書は少なめで仏像が多かったです。会期中、大幅な展示替えがあり、ポスターに使われている瓢鮎図は11月1日まで、龍虎図屏風は11月5日以降のみの公開となります。

中日新聞によるオフィシャルサイトはこちら
名古屋市博物館によるオフィシャルサイトはこちら
妙心寺の「特別展 妙心寺」紹介ページはこちら





タグ:臨済宗

名所江戸百景の世界II@三菱東京UFJ銀行貨幣資料館 [博物館]

6月29日より三菱東京UFJ銀行貨幣資料館で名所江戸百景の世界IIが開催されます。



広重の浮世絵ももちろんいいですが、貨幣資料館の日本や世界のお金の展示は夏休みの自由研究の材料としても良さそうですね。

名所江戸百景の世界II
6月29〜9月3日まで
三菱東京UFJ銀行貨幣資料館
オフィシャルサイトはこちら

三菱東京UFJ銀行貨幣資料館




魯山人の宇宙@岐阜市歴史博物館 [博物館]

岐阜市歴史博物館で7月12日まで「魯山人の宇宙」展が開催中です。北大路魯山人は言わずと知れた「美味しんぼ」の海原雄山のモデルです。





雄山がフレンチレストランで持参したワサビ醤油で肉を食べるというエピソードは、魯山人の実話を元にしたものだそうです(ウィキペディア:北大路魯山人)。
魯山人の宇宙
6月6日〜7月12日
岐阜県岐阜市・岐阜市歴史博物館
オフィシャルサイトはこちら

岐阜市歴史博物館





タグ:岐阜市

欠ける太陽@名古屋市科学館 [博物館]

7月22日はトカラ列島などでは皆既日食が観察できますが、名古屋でも部分日食は観察できます。その予習用として、名古屋市科学館のプラネタリウムでは6月中「欠ける太陽」というプログラムが上映されます。売店で日食めがねを販売しているそうなので、購入するのもいいですね。






欠ける太陽
6月2日〜30日
名古屋市科学館プラネタリウム
オフィシャルサイトはこちら


名古屋市科学館



行ってきました、本願寺展@名古屋市博物館 [博物館]

名古屋市博物館で開催中の本願寺展に行ってきました。

IMGP4463.JPG

お経や書状が多く、絵画や工芸的な要素は少なめでした。印象に残ったのは親鸞聖人がびっしりと返り点や振り仮名などを朱で書き込んだお経と、左甚五郎作とも伝えられる欄間でした。また、門主は親鸞の子孫が世襲で就任しているとは知りませんでした。

特設売店では掛け軸やDVDなど大変高価なものから、クリアフォルダー、絵はがき、携帯のデコレーションシールなどまで、いろいろなものが売られていました。






本願寺展
5月31日まで
名古屋市博物館
以前の紹介記事はこちら

名所江戸百景の世界 I @三菱東京UFJ銀行貨幣資料館 [博物館]

4月20日三菱東京UFJ銀行貨幣資料館が移転リニューアルオープンしました。それを記念して、資料館が持つ歌川広重の名所江戸百景全揃120枚を3回に分けて展示する「名所江戸百景の世界」を開催するそうです。

企業系博物館だけあって、開館は平日の9時から16時までというオフィスアワー内設定です。また移転先は赤塚交差点近くで、名古屋駅、栄、大曽根のいずれかからバス必須と不便な場所になりました。しかしこれほどオリジナルのコレクションを一同に展示する機会はなかなかないでしょうし、しかも入場料は無料です。開催期間も長めですのでこれはぜひ訪問したいですね。

名所江戸百景の世界 I
4月20〜6月25日
名古屋市・三菱東京UFJ銀行貨幣資料館
開館時間:9:00-16:00(最終入場15:30)
休館日:土、日、月
三菱東京UFJ銀行貨幣資料館のオフィシャルサイトはこちら


三菱東京UFJ銀行貨幣資料館



本願寺展@名古屋市博物館 [博物館]

本日18日より名古屋市博物館で親鸞聖人750回大遠忌記念 本願寺展が始まります。

2012年の親鸞聖人750回大遠忌関連イベントで、昨年から行われている巡回展の名古屋会場です。「歎異抄」のような日本史で習った!というような物も展示されます。東別院の寺宝が名古屋会場だけ特別展示されるそうで、楽しみですね。しかしこの巡回展は西本願寺のもので、東別院は東本願寺系列なのですがいいのでしょうか?宗祖様の節目の行事の前だからいいんでしょうね。

開催期間は一か月ちょっとですが展示替えが頻繁にあります。古い紙は光に弱いためでしょうが、事前に展示予定をチェックした方が良さそうですね。

本願寺展-開かれる世界遺産の扉-
名古屋市博物館
4月18〜5月31日
オフィシャルサイトはこちら
親鸞聖人750回大遠忌オフィシャルサイトはこちら(音が出ます)


名古屋市博物館




博物館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。